
歴史感じる水郷船めぐり@佐原
-
ガイドのおばちゃんに案内されて船上へ。
ライフジャケットを着るので落ちても安心です。(ないとは思いますが)
佐原のきれいな街並みを、船の上から眺めることが出来ます。
当日は天気も良く、風がとても心地よかったです。徒歩0分
伊能忠敬が30年余り過ごした家を見物することが出来ます。
中にも入ることができて、きれいな座敷や半円方位盤の
見物も出来ます。
また、伊能忠敬の銅像もここにあります。徒歩1分
伊能忠敬が作った「伊能図」の数々がここで紹介されています。
忠敬の人生や全国測量の行程を知ることが出来ます。徒歩3分
セットには、小さいうな丼にそばorうどんがついてきます。
選んだそばはつるつるもちもちとして美味しかったです。
うなぎもふわふわで、ぺろりと平らげてしまいました。
店員さんも親切な方で、佐原について色々と教えてくださいました。徒歩10分
佐原の町並みはとても趣があり、心癒されました。
ただ、もう少しあと(6月頃)が付近にある水郷佐原植物園のシーズンだったみたいです。
また、夏と秋に佐原のお祭りがあり、そこで出てくる山車がすごいとのことなので、
その時にまた行ってみたいと思いました。