
初夏うまいものツアー@房総

-
江戸時代に農作業用の小屋があり、水車を回すために溝を掘って
作られた人口の滝、「農溝の滝」があります。
亀岩の洞窟は残念ながら曇りで、
ハートの神秘的な感じにはなりませんでしたー。
ハートが見たい方は、
3月か9月の早朝から午前中なら見れる可能性あるみたいです!
バス10分
カステラ試食と牛乳試飲をしました。
裏手に足湯と足裏健康スペースがあります!
5分だけ足湯しました。
バス50分
お寿司8巻・蟹と甘エビの食べ放題
・茶碗蒸し・お味噌・ホタテのバター焼き、のランチ。
シャリは少し赤酢を使っていてほんのり色づいてます。
一番美味しかったのは甘エビかな。
お昼食べ終わったらバスでお土産のビワを配られます。
バス40分
軽く酒蔵見学をしてズラーっと並んだお酒を試飲。
日本酒と焼酎がありました。
100円で冷やし甘酒飲めたのでためしてみると、
甘すぎず美味しい事!!
帰りに酒粕を購入。お家で作ろう!
バス15分
蜂蜜王子とよばれてる3代目の王子とスタッフのお兄さんが面白く、
蜂の巣から蜂蜜を採取するまでみせてくれます。
試食も3種類用意されていてどれも味が全くちがいます!
季節限定でしたがサクラがサッパリしてて美味しかった。
バス3時間 30分
※このトラベルでは以下のツアーを利用しています
オリオンツアー https://goo.gl/AQBcMr
初めてのバスツアー。
ドキドキしながら集合場所に行きました。
ツアーを通して、なによりよかったなぁと思ったのはガイドさんとバスの運転手さんの人の良さ!
はじめは1人寂しかったですが常に話かけてくれます。
いい方達でよかった!
お土産の甘いビワを食べながら思い出し感想でした。


















































